★異業種からの土地活用ビジネスの成功例★

★名簿販売会社から土地活用ビジネスに転進した成功例★
------------------------------

◎当社の浜松市のクライアントは、当初土地名簿を販売していた。
ところがこのビジネスが駄目になり宅建業の免許を取り土地活用
ビジネスを始めた。
具体的にはアパート建築と定期借地権の受託である。
この企業の成功の理由である。

1、名簿数は700名。

2、地主に様々な勉強会の案内状を送る。普通、この程度では3名
程度しか来ない。

3、成功の理由は、毎月情報誌を送る。
税務や様々な勉強会のお知らせ。
例をあげれば「成年後見制」とか「相続税申告」「確定申告の
注意点」等。
この情報誌をもう10年以上送っている。
「継続は力」なりで、段々集客効果が上がってくる。

4、僕が定期借地の講演に行くと50名くらいの地主が来てくれる。
何回かお伺いしているが常に50名前後の地主さんが来てくれる。
講演後地主さんよりアンケートを取るが、40%ぐらいが定期借
地権で土地を貸したいという結果が出る。
これが賃貸住宅なら同じような結果が出る。
それは当たり前の話で、地主はその時の講師の話に影響を受ける
からである。

5、結果。累計としては定期借地の受託件数が約200。
アパート建築も約200件。

6、この企業は、建築業をやっていないので、大手住宅メーカー2社。
地元工務店1社に建築を担当してもらっている。
当初大手企業は、建築費の3%をキックバックしていたが、僕が
大手と交渉して4%とした。
このキックバックは、宅建業報酬ではないので、金額や料率は自
由設定である。費目はコンサル費とすることが多い。
当社も1億円のホテル売買で、仲介手数料の他にコンサル費を
400万円いただいたことがあった。
それは、このホテルの前の経営者が反社会的勢力であったので、
その関係が完全に切れているかの実態調査が必要であったからで
ある。

7、上記の土地活用ビジネスだけでなく、ここに通常の不動産売買仲
介業務と管理業務が入る。

※上記の浜松の企業例は「農耕型」営業と言える。
時間がかかるから忍耐強くやらないと成果がない。
営業とは、この「農耕型」と「狩猟型」の組み合わせである。
毎月情報誌を1回継続的に出す話だけであるから、多くの企業に薦
めているが実行できる企業は少ない。

※この地主、家主の組織化は当方がマニュアル化して30社様が採用
されている。
興味のある方には社内研修と各社の事例の紹介を兼ねて出張します。
費用税別8万円+交通費。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/vuser05/3/3/0190033/www.property-art.co.jp/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405