新聞やテレビの報道で、ご存知のように、京都の下鴨神社の敷地に、定期借地分譲マンションが建設される。分譲会社は、発表されていないが、多分大手のM不動産であると見ている。
このM社は、東京の原宿や白金、麻布という高級住宅地で、多くの定期借地分譲マンションを手がけている。この分野では、業界ナンバーワンで、4500万円から4億円の定期借マンションを数多く販売している。常に5倍以上の申込みがある。今やこの企業が、定期借地マンションを独占しているとも言える。これが、定期借地住宅の特徴である。つまり、土地の仕入と販売のノウハウを持った企業に案件が集中するのである。
下鴨神社は、式年遷宮で20億円の資金を必要としている。現在まで寄付で集まっているのは8億円に過ぎない。12億円が不足している。定期借地の地代が、年間8000万円あるので、これが20年で16億円で、寄付と合わせると式年遷宮の費用がまかなえることになる。
マンションの屋根は、日本瓦で環境に違和感がない。
定期借地は、MホームやSハウス等の大手住宅メーカーから始まったが、現在は、ほとんどやっていない。この最大の理由は、大手のビジネスモデルが、既に時代遅れであることと、土地の仕込みも出来ず、ヤル気を無くしてしまったことによる。
つまり、この事業には、土地の仕入れと、販売のノウハウが確立されないと事業は出来ない。
これまで、当方もこの事業を勧めてきたが,成功した企業は、少ない。企業や担当者に事業化の熱意がないのと、この事業を推進する人材がいないことによる。山形市の企業は、完全なノウハウがあるので、申込みは常に8倍くらいとなっている。
「好きこそ、物の上手なれ」と言う言葉がある。この事業に惚れ込む人がいないと絶対成功しない。
ちなみに、神社の定期借地マンションは、これで5カ所くらいである。
販売を緻密にしないと、この事業は成功しない。