■これからの賃貸住宅の問題と解決。

★地主の土地に、単純にアパマンを建築するのは大変難しくなってきます★
———————————————————————————-

◎既に、アパマンの空室戸数は400万戸を越え、さらに毎年40万戸が
建築されている。
このまま推移すれば、10年後の空室戸数は800万戸くらいになるか
も知れない。
既にオーナー破産も増えている。
今の時代に空室の心配がないのは戸建貸家のみ。
「借り上げ家賃保証」は空室が増えると家賃が下がる仕組みで、家賃を
下げられたオーナーからの集団損害賠償請求裁判が起こされている。
以下は今後の生き残りのための方策である。

1、最低家賃保証方式の経営代行方式。
最低とは銀行ローンを返済できる家賃である。
2、分譲、賃貸混在型アパマン。区分登記して一部は定期借地権で販売する。
3、リバースモゲージ方式。
アパマンを買取り、入居者に終身借家権を与える。死亡すれば売買する。
4、借家借地整理。借家権を等価交換し賃貸住宅を建築する。
5、底地権を買取り、賃貸住宅を建築する。
6、底地権借地権を同時買取り、賃貸住宅を建築する。
7、借地分の賃貸住宅を贈与して新築する。
8、シェアハウス・外人ゲストハウスを建築する。
9、民泊専用賃貸住宅を建築する。その後投資用として販売する。
10、アパマンの入居者を退去させ新築を建築する。
11、サービス産業化する。介護や就労支援賃貸住宅の建築。
12、組合型の分譲マンションや分譲住宅を建築する。
13、定期借地を深掘りすれば、多くの建築需要がある。
住宅・アパマン・ビル・商業施設・老人ホーム・サ高住。等。
14、デザイン戸建貸家のセールスシステムを作る。
15、ビルの区分売買をする。
16、定期借家権を商品化する。

※要するに、これからは「ヒネリ技」が使えない企業は淘汰されるという
ことである。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/vuser05/3/3/0190033/www.property-art.co.jp/blog/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405